こんにちは!Yukaです!
オリジナルのWebサイトを作るとなると、プログラミングを学んで難しいコードをたくさん覚えて…大変そうなイメージがありますよね。
でも実は…
プログラミングができなくても、今は誰でも簡単にWebサイトが作れる時代です!
初心者さんでも、プログラミングのスキルがなくてもオリジナルサイトを作れるのが「WordPress」です。
もちろん…プログラミングもしたことありません‥‥
ぜひ、こんなお悩みに一つでも当てはまった方は、読み進めてみて下さいね。
- 初心者だけど…Webサイトが作れるようになりたい
- 初心者でもWebサイトを作るためには?
- WordPressって実際どうなの?
WordPressとは?基本を解説
世界でも1番使われているWebサイト作成ツール
「WordPress」とは、初心者でも簡単にWebサイトを作成できるツールのことです。
「WordPress」は、日本でも、世界でも1番使われているWebサイト作成ツール。個人のブログサイトから、ネット通販や予約サイト、大企業のコーポレートサイトなどなど。
会社の規模に関わらず、幅広い業界で様々な用途で利用されています!
イメージとしては…スマホを購入した時のアプリと同様です。
スマホを購入したら必要なアプリをダウンロードしていきますよね。それと同じで、WordPressをダウンロードしたら、その中に必要な”プラグイン”というアプリのようなものをインストールし、それを使ってWebサイトをカスタマイズしていくような形です。
プログラミングやコードを扱うスキルがなくても、Webサイトを作ることができるのは、この”プラグイン”を使って作成することができるからです。
かかる費用は?
高いのかな…?
「WordPress」は、「WordPress」自体は無料で使うことができますが、「サーバー」と「ドメイン」を使用するのに費用がかかります。かつ、自分好みのオリジナリティのあるサイトを作りたいなら、有料のテーマ(テンプレートのようなもの)を使用するのに費用がかかります。
しかし、そこまで高額ではないので、初心者さんも安心してください!
- サーバーの費用 :約700円~/月 ※最大約1,000円/月程度
- ドメインの費用 :1,200円/年
- 有料テーマの費用:約1万~3万円/買い切り
有料テーマについては、使用しなくてもサイト自体は作成できるので、「まずは、様子を見ながら作成してみたい!」という方は、無料で作成していくのでもOKです。
しかし、私は…テーマを入れることをおすすめします!
なぜなら、デザイン以外でもブログを伸ばしていくための機能もたくさんあるので、結果的に時短に繋がったり、早く収益がに繋がる可能性が高いからです!
例えば…私の使っている「jin」では、以下の機能も備わっており、とても使いやすいです。
- Googleの検索上位表示を狙うためのSEO対策
- 収益化のためのアフィリエイトに必須の設定
初心者さんは、これらの設定を細かく自分で行うのは難しいですよね。
有料テーマを使えば、ダウンロードするだけで、この設定を一瞬でしてくれるので、使わないと損です!
WordPressが初心者にもおすすめの理由
「WordPress」を初心者さんにおすすめしたい理由は、まだまだあります!
今日は、主に4つをご紹介しますね!
- 専門知識がなくても始められる
- 様々な種類のサイトが作成できる
- 初心者でもSEO対策がしやすい
- 豊富なデザインテーマがある
専門知識がなくても始められる
冒頭でもお伝えしましたが…
プログラミングやコードなど専門知識がない初心者さんでも、簡単にクオリティの高いWebサイトを作ることができるのが「WordPress」です。
もちろんプログラミングやコードに詳しければ、さらにコードを駆使することでクオリティの高いものが作れることは間違いありませんが、高度な技術はなくても、十分なWebサイトは作れちゃうんです。
専門知識から学ぼうとすると、勉強する費用も時間もかかってしまうので、専門知識が必要なく始めることができるのは嬉しいポイントですよね。
様々な種類のサイトが作成できる
「WordPress」は、驚くほどたくさんの種類のWebサイトを作ることができます!
- 個人のブログサイト
- 企業のコーポレートサイト
- 予約サイト(美容室や飲食店など)
- EC販売サイト
このように、ブログサイトだけでなく、会社をPRしたり、予約をしたり、販売をしたりするサイトも作ることができます。
実際に以下の大手企業のコーポレートサイトも「WordPress」で作成されています。
初心者でもSEO対策がしやすい
- 自分でブログサイトを作り、収益化したい
- 自身の商品やサービスを販売していきたい
- 会社の認知度を上げていきたい
こんな方は、Googleの上位表示を目指していく必要がありますよね。
Googleの上位表示を目指すために必須なのが「SEO対策」です!
実は、SEO対策をするためには、Webサイト内で様々な設定が必要になります。初心者さんは、この手間がないととっても楽ちんですよね。
「WordPress」の有料テーマを使えば、「SEO対策」の設定も一瞬ですることができるんです!
豊富なデザインテーマがある
「WordPress」の特徴・魅力の一つでもあるのが「豊富なデザインテーマ」です。
先ほどもかかる費用の場面で登場しましたが、「テーマ」とは、いわゆるテンプレートのことです。テーマには無料と有料のものがあり、有料テーマであれば、機能・デザイン・サポートがとても充実しています。
より、デザイン性の高いサイトをオリジナルにカスタマイズしながら作りたい、収益化や集客を目指している方は、有料テーマがおすすめです!
テーマのイメージはこんな感じです。
(画像挿入)
WordPressを始める時に準備するもの
「WordPress」の良さは分かったけど…
先ほど、WordPressでかかる費用をお伝えしましたが、まさにこの3つの設定をしていきましょう!
サーバー
「サーバー」とは、必要なWEBサイトを保存する場所のことです。
例えば、家を建てるときも、家を建てる場所(土地)が必要ですよね。Webサイトもそれと同じで、保存する場所を確保する必要があります。
独自ドメイン
「ドメイン」とは、URLを構成する一部のことです。つまり、「インターネット上の住所」だと思ってください!
これも家の住所と同じです。家に来てもらうためには、存在する場所を住所として伝えますよね。Webサイトも独自のドメインという形で、設定をします。
テーマ
最後に、「テーマ」の設定です。
これは、「WordPress」のテーマのことです。ここまでにWordPressの有料テーマについてはご紹介してきましたが、有料テーマを設定する場合は、サイトを作りはじめる前にぜひ設定してみてください!
重ねてになりますが、初心者さん(Webサイトを通じて収益化していきたい人)には「有料テーマ」の設定がおすすめなのでチェックしてみてくださいね。
おわりに
今回は、有料ブログと言えば…の「WordPress」についてご紹介しました!
初めてブログやWebサイトを開設しようと悩んでいる方は、プログラミングのスキルがなくてもオリジナルサイトを作れる「WordPress」をぜひ、使ってみてほしいです。
はじめは、有料なので躊躇してしまう気持ちもとてもよく分かります!
しかし、「WordPress」には、Webサイトやブログ記事を伸ばしていくために本来であれば、1から何時間もかけて設定しなければならない設定を一瞬で済ませることができる上に、役立つツールがたくさん盛り込まれているので、無料サイトで作成するよりも断然おすすめです。
30分もかからず、設定できますよ♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!