未分類

UGCの活用方法と成功事例を分かりやすく解説

こんにちは!ゆにこです。

本日は、「UGC」の具体的な活用方法と
企業の「UGC」の成功事例をご紹介します。

「UGC」が大事って分かってはいるけど、、、でもどうやって活用していけばいいのか分からない…。

と思っている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

UGCとは、第三者の口コミのこと!

UGCの基本は、以下の記事にまとめましたので、いっしょにチェックしてみてくださいね!

UGCって?今、マーケティングに欠かせない理由と活用方法を解説

/box06]

UGCの活用方法を正しくマスターすることで、
消費者の信頼を得て、驚くほどスムーズに集客ができるようになります!

逆に、活用方法をしっかり理解していないと、UGCを活用してもなかなか思うような結果が得られない…ということになりかねません。

UGCを上手く活用できるように、ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね!

UGCとは

『UGC』とは、一般の消費者によって生成されたコンテンツのことです。

主に、SNSに投稿された写真や動画、ECサイトやブログなどのレビュー投稿などがUGCにあてはまります。

  • SNSの投稿
  • 口コミサイトや商品サイトのレビュー
  • YouTube動画
  • ブログ記事
  • Q&Aサイトやレジピサイト、グルメサイト など
みなさんも、1日に1回は目にすることがあるのではないでしょうか

UGC活用の実践3ステップ

STEP1:「UGC」を生成・収集する

すでにある商品やサービスであれば、どんなUGCがあるのか?情報収集をし、新しい商品やサービスであれば、UGC生成のために自ら働きかける必要があります。

【UGCを収集・生成するためには…?】

  • SNSのキャンペーンを実施する
    例:口コミ(ハッシュタグやメンション活用)投稿で抽選で5名様に○○が当たる!
  • モニターを募集する
    例:使用レビューのモニター募集!5名様にプレゼント
  • レビューが書き込めるようにする
    例:商品サイトやGoogleMap機能など
  • インフルエンサーに依頼する
    例:SNSのPR投稿や共同投稿を実施する

STEP2:「UGC」を分析する

収集・生成したUGCを

  • どのようなUGCが多いか?
  • どのような内容の反応がいいのか?

このような視点で、内容を分析していきます。

分析をしながら、顧客の真のニーズを把握することがポイントです。

STEP3:目的に合わせて「UGC」を活用する

UGCは、

どのような効果を得ることをゴールとするか?

で活用方法が変わってきます。

【UGCを活用する目的】

  • ブランドイメージの向上
  • 商品・サービスの購入促進
  • 新規顧客の獲得や認知度の拡大
  • 商品やサービスの改善

このような求めるゴールに合わせて、UGCの活用方法を決めていく必要があります。この目的やゴールが定まっていないと、UGCを活用してはいるけど、なかなか集客に結びつかなかったり、思うような成果が出せないので、要注意です。

UGCの活用事例

ここからは、業界別に活用事例を紹介していきます!